時事トランプよ、中国イジメはもうやめとけ。 8/23トランプのツイートだ。 米企業は早急に中国に代わる選択肢を探すべきなのだそうだ。 仮にトランプのお望み通り中国から米企業が一斉に引き上げて自国に工場を建てて生産活動を始めたとする。まず、速攻でコスト高で収益...2019.08.27時事
AIAIトレードは人間トレードに近づく? 米証券会社大手ゴールドマン・サックスは、かつて500名のトレーダーを抱えていたが、現在はAIトレードの普及でたったの3名になっているそうだ。 そして、今後はコーディングの能力のあるエンジニアを向こう数ヶ月で100人超採用をする予定が...2019.08.22AI時事
時事対中関税第4弾よりスマホ等を先送り。繰り返される「日中無限ループ」。 トランプ政権が中国からの輸入品ほぼ全てに制裁関税を拡大する「第4弾」について、スマートフォンなど一部製品を除外して、適用を12月に先送りすると発表した。これを受けて昨日のNY株式はAppleを中心に反発して全面高となった。 俺が以前...2019.08.14時事
時事メリカリが子供向けの「お金」講座開催。大人のお前たちもさっさと勉強しろ! 8/12メリカリが六本木ヒルズ内にて子供を対象にした「お金」についてのセミナーを開いたそうだ。 真の狙いは、一緒についてきた親に子供服をメルカリで出品させることのようだが、兎にも角にも小さな子供がお金について学ぶ場であることには違い...2019.08.13時事
投資全般日本人はもっと米国に媚びて恩恵を享受しなければいけない。 昨日、米財務省が中国を為替介入操作国に指定した。中国が自国の輸出に有利な人民元安を容認しているからだそうだ。 俺が思うに、元安はアメリカが中国を一連の関税措置でボコって経済をズタボロにした結果だと思うのだが、アメリカは中国が意図する...2019.08.07投資全般時事
時事今年最大のNY株式大暴落。賢明な投資家の対応は当然ホールドだ。 朝から呑気にくら寿司の記事なんて投稿している場合じゃなかった。NY株式がえらいことになってんじゃねえか! 昨晩の終値だが、3指数とも今年最大の下げ幅となった。対ドルに対する人民元が11年ぶりに7元を切ったことがトリガーとなっ...2019.08.06時事
株くら寿司、米ナスダックに上場。日本発イノベーションで全米に寿司ムーブメントを巻き起こせ! くら寿司が8/1ナスダックに上場した。公開価格は14ドルで終値は19ドル61だったから上々の滑り出しといえる。 2009年より出店を開始して、現在22店舗と実験期間も十分で、満を持しての上場というわけだ。 米市場におけるくら寿...2019.08.06株時事
時事トランプ大統領「対中制裁第4弾」発動! お得意のツンデレ外交が炸裂だ! お前たち買いのチャンスだぞ! トランプ大統領がほぼすべての中国製品に関税を課す「対中制裁第4弾」を9月に発動すると表明した。新たな制裁対象は約3000億ドル分 で、関税率は10%。課税対象にはスマホやノートパソコン等のIT製品が含まれるとのことだ。 おい、トラン...2019.08.03時事
時事FRB10年半ぶりに政策金利を0.25%引き下げ。賢明な投資家は無視しとけ! 米連邦準備理事会(FRB)は31日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き下げ、10年半ぶりの利下げに踏み切った。 俺は、少しの利下げか据え置きを予想していたから、まあ予想通りの結果だった。 市場は、パウエ...2019.08.02時事
株米司法省がGAFAを独禁法で調査開始。独禁法の嫌疑を掛けられた企業はズバリ買いだ! GAFAを独禁法違反で調査開始 米司法省【ワシントン=鳳山太成】米司法省は23日、米IT(情報技術)企業に対して、反トラスト法(日本の独占禁止法に相当)違反の可能性を視野に調査を始めると発表した。グーグルやフェイスブックなど「GAFA」と...2019.07.24株投資全般時事