以前からQのポートフォリオを教えてくれという問い合わせが非常に多いから今回は初公開したいと思う。

以前紹介した鉾盾理論(インデックス型ETFや投信等の守りの銘柄とハイテク株等の攻めの銘柄を1:1の割合で保有)より少し攻めの割合を増やしたポートフォリオになっている。
VOOは厳密に言えば、つみたてNISAやiDeCoを利用して保有している楽天VTI・スリムS&P 500等も含まれている。
ちなみQQQは俺様インベスターQの名誉銘柄として、深い意味なく保有している。
投資総額が約500万円ぐらいだ。
ん、何?
「少ない」
「雑魚投資家」
「神の投資家の運用額がたったの500万円」
「戦闘力低すぎ。ヤムチャレベル。」
………馬鹿野郎!
言っておくが俺は、金持ちになった後に慈善事業に精を出すようになったビルゲイツや、寄付活動に精を出すようになったバフェットやソロスと同じく既に大金持ちの向こう側の世界の住人だ。今更投資して金儲けしようなんて毛頭考えていないんだよ!
それに、教材としてポートフォリオを公開するだけだから、そんなに大きな投資額はいらんだろうが!
「本当は大きな投資額がないのでは?」
……………ない!

Q
と言うのは冗談で本当はあるわ! ほぼ全額寄付しているから今は手元資金がないだけだ!

Q
それとヤムチャは十分強い。
コメント